
【注目】管理人のセオリーさんが2000万円突破した、具体的な秘訣を公開中
TOP > ARCHIVE - 2011年08月
2011年08月の全記事一覧
- 08/24 米ドルの衰退は確実
- 08/23 のんびりドルショートが一番
- 08/19 ドル円は円高を貫く。
- 08/13 下半期のFX投資で気をつける事
- 08/11 NO2、南アフリカランド投資とドルショート投資の心得
| 次のページへ
米ドルの衰退は確実
【南アフリカランド日記 8月24日更新】
ヨーロッパの財政問題、そして日本の財政問題。
本当に問題なのか?と疑問がありますが、
完全に問題ないとは言い切れないけれど、専門家が言っているようにうわべだけの
資料や統計だけで日本破綻などと騒いでいる人達はおかしいと思いますね。
元をただせば「米国のドル札印刷機がフル稼働して幾何学的なお金を刷り散らかしている」事が
世界大不況の原因です。
今起きている事は「米国の責任逃れ」であります。
日本が危機だ、ヨーロッパが危機だ、中国が危機だと米国は騒いでいますが
まったくの濡れ衣でありますから、
こういう情報が米国から発動される事自体
米国危機が深刻であると思われます。
賢い人ならば
たとえ自国が悪かったとしても
率先して「私達はドル札を刷り散らかしてドル安を進行させて悪い事をしました、ごめんなさい」とは言わない
事は理解できるでしょう。
もしブログ読者で「違う意見があったら教えてください!ぜひ知りたいです」
要するにどんな手を使っても
世界を道連れにして金融危機を起こさせるわけですね。
本当は米国単独の失態のはずが、「戦争」を始めたり「テロ」がおきたり、「大地震」を起こさせたり・・・
さまざまな意図的な要因をつくってドルの大暴落を世界のせいにしてしまう米国の意思は固いものだと思います。
ヨーロッパの財政問題、そして日本の財政問題。
本当に問題なのか?と疑問がありますが、
完全に問題ないとは言い切れないけれど、専門家が言っているようにうわべだけの
資料や統計だけで日本破綻などと騒いでいる人達はおかしいと思いますね。
元をただせば「米国のドル札印刷機がフル稼働して幾何学的なお金を刷り散らかしている」事が
世界大不況の原因です。
今起きている事は「米国の責任逃れ」であります。
日本が危機だ、ヨーロッパが危機だ、中国が危機だと米国は騒いでいますが
まったくの濡れ衣でありますから、
こういう情報が米国から発動される事自体
米国危機が深刻であると思われます。
賢い人ならば
たとえ自国が悪かったとしても
率先して「私達はドル札を刷り散らかしてドル安を進行させて悪い事をしました、ごめんなさい」とは言わない
事は理解できるでしょう。
もしブログ読者で「違う意見があったら教えてください!ぜひ知りたいです」
要するにどんな手を使っても
世界を道連れにして金融危機を起こさせるわけですね。
本当は米国単独の失態のはずが、「戦争」を始めたり「テロ」がおきたり、「大地震」を起こさせたり・・・
さまざまな意図的な要因をつくってドルの大暴落を世界のせいにしてしまう米国の意思は固いものだと思います。
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


のんびりドルショートが一番
【南アフリカランド日記 8月23日更新】
相場は動きませんね。
76円台をしっかりと守っています。
最近、一瞬ですが75.85円まで円高になったようで、
前回の日記の「75.80円を損切りラインにしてのドルロング」の投資も
いいんではないかな~?と
世間一般の投資手法を公表したのですが、
実践した人はみごと成功したようですね。
ただ、ラッキーだと思うので繰り返しトレードしていくと
いずれ大暴落の波にのまれますから気をつけましょう。
損切り設定していようが、スプレッドが1円以上離れる可能性も高いですから
ドルロングはやはり危険です。
相場がいつ動き出すか?民主党の代表選の影響とか
報道は何かにつけて理由をつけてきますが
気にしすぎないで「健康」に気をつけてのんびり投資を楽しみましょう。
相場は動きませんね。
76円台をしっかりと守っています。
最近、一瞬ですが75.85円まで円高になったようで、
前回の日記の「75.80円を損切りラインにしてのドルロング」の投資も
いいんではないかな~?と
世間一般の投資手法を公表したのですが、
実践した人はみごと成功したようですね。
ただ、ラッキーだと思うので繰り返しトレードしていくと
いずれ大暴落の波にのまれますから気をつけましょう。
損切り設定していようが、スプレッドが1円以上離れる可能性も高いですから
ドルロングはやはり危険です。
相場がいつ動き出すか?民主党の代表選の影響とか
報道は何かにつけて理由をつけてきますが
気にしすぎないで「健康」に気をつけてのんびり投資を楽しみましょう。
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


ドル円は円高を貫く。
【南アフリカランド日記 8月19日更新】
皆さん、お久しぶりです。
今年のお盆休みはゆっくり出来ました。
ドル円相場も、南アフリカランド円相場も
予想どおりたいした動きはありませんでしたね。
動きがあるとすれあ来週の月曜日以降でしょうか。
さて、世間ではドル円の史上最高値が騒がれていますが、
ここらへんでドル円をロングで買って
損切りを75.80円位に設定しておけば勝てそうな気がしませんか?
なんとなく76円割れを阻止する動きも出てくると思いますし、
介入も含めて史上最高値は目指さないだろう!!!と思いませんか?
私もそんな気はします。
しかしですよ・・・・・。
こんな時ってロングを持っていても「円安」にも動かないものなんです。
世間が意識しているであろう底値がしっかりしすぎているからロングを持つべきだと思われがちなのですが
しかし相場は動かなくなるのです。
大きな目みると明らかな円高傾向ですから、
こういった場合は、動き出すと史上高値を更新するように動いていくのです。
ですから、「勝ちやすそう」と皆が思う、この時期の
ドルロングは結局負けるのです。
底値がつよいですから、そこそこは損切りレートまで行かず10PIPS程度はコンスタントに勝てるかもしれませが
円高が更新されるまえに LOTを相当増やしてトレード回数を増やさなければ
労力の割りにはたいした額を稼げないという結果になります。
今現在、76.40円前後ですが
世間は76円割れはないと思うでしょう。
しかし、逆に76.80円にも同じ位ならないものです。
皆さんも勝てるかもしれないという投資手法で
数々の失敗をしている事でしょう。
相場には、そろそろ安いからロングを仕込もうかな!とか
円高傾向の時にはあり得ないのです。
安く仕込んだロングは、さらに安値を更新し含み益をどんどん拡大していきます。
どうしてもロングを持ちたいのなら
72円位で69円を損切りレートとして
持ちなさい。
この位の気持ちでないとドルロングは今の時代勝てません。
皆さん、お久しぶりです。
今年のお盆休みはゆっくり出来ました。
ドル円相場も、南アフリカランド円相場も
予想どおりたいした動きはありませんでしたね。
動きがあるとすれあ来週の月曜日以降でしょうか。
さて、世間ではドル円の史上最高値が騒がれていますが、
ここらへんでドル円をロングで買って
損切りを75.80円位に設定しておけば勝てそうな気がしませんか?
なんとなく76円割れを阻止する動きも出てくると思いますし、
介入も含めて史上最高値は目指さないだろう!!!と思いませんか?
私もそんな気はします。
しかしですよ・・・・・。
こんな時ってロングを持っていても「円安」にも動かないものなんです。
世間が意識しているであろう底値がしっかりしすぎているからロングを持つべきだと思われがちなのですが
しかし相場は動かなくなるのです。
大きな目みると明らかな円高傾向ですから、
こういった場合は、動き出すと史上高値を更新するように動いていくのです。
ですから、「勝ちやすそう」と皆が思う、この時期の
ドルロングは結局負けるのです。
底値がつよいですから、そこそこは損切りレートまで行かず10PIPS程度はコンスタントに勝てるかもしれませが
円高が更新されるまえに LOTを相当増やしてトレード回数を増やさなければ
労力の割りにはたいした額を稼げないという結果になります。
今現在、76.40円前後ですが
世間は76円割れはないと思うでしょう。
しかし、逆に76.80円にも同じ位ならないものです。
皆さんも勝てるかもしれないという投資手法で
数々の失敗をしている事でしょう。
相場には、そろそろ安いからロングを仕込もうかな!とか
円高傾向の時にはあり得ないのです。
安く仕込んだロングは、さらに安値を更新し含み益をどんどん拡大していきます。
どうしてもロングを持ちたいのなら
72円位で69円を損切りレートとして
持ちなさい。
この位の気持ちでないとドルロングは今の時代勝てません。
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


下半期のFX投資で気をつける事
【南アフリカランド日記 8月13日更新】
上半期は円安がジワジワと進み、下半期は一気に下落していく流れがあると推測する。
詳しいデーターは取っていないが、ここ最近ではそんな感覚がある。
今年はいかがなものか?
我々が気をつけなくてはいけない事は、
「介入」と「根拠なき円安」である。
この2つは、我々にとって「リスク」である。
皆さんには
前回までに述べた考え方を参考に、何とか乗り越えて頂きたい。
いくらドルショート投資が良いと言っても
大きな声で周りの知人に教えるほど確実というものではない。
教えた相手の投資の技量や考え方にもよるからである。
下手をすれば、子供に大きな棍棒を渡してしまうようなものであり
親切で教えてあげた投資手法があだとなって大けがになってしまう場合も想定されるのである。
良い話や、良い事は、知人と共有したいものであるが
お金の切れ目が縁の切れ目であるように、友人だけ勝っても、自分だけ勝っても
あとあとスッキリしないものである。
もし、あなたの周りにドルショート投資法を批判している知人がいたとすれば
喧嘩になるまで討論しなくてもよい。
むしろ、ありがたいと思ったほうが良さそうです。
全く別の考えを持っている人がいるという事を確認できる事で
投機に走らないですむからである。
私は3~5日位、お盆休みに入る予定だが
相場は絶えず動いているわけで、
円安になってしまったら放置、円高になってしまったら含み益が増えて行くので
微笑みながらゆっくり過ごそうと思います。
10円以上円安になってもロスカットされない位の含み益を持っていると
証拠金も必要最低限で済みますし、ありがたい介入の時にはなんとドルショートポジションを積み増しできるのです。
皆さんも、あわてて利益確定しないで含み益をたっぷり稼ぎましょう。
それでは良い夏休みを!
(コメントは大募集していますがしばらく返信はできません。ごめんなさい)
上半期は円安がジワジワと進み、下半期は一気に下落していく流れがあると推測する。
詳しいデーターは取っていないが、ここ最近ではそんな感覚がある。
今年はいかがなものか?
我々が気をつけなくてはいけない事は、
「介入」と「根拠なき円安」である。
この2つは、我々にとって「リスク」である。
皆さんには
前回までに述べた考え方を参考に、何とか乗り越えて頂きたい。
いくらドルショート投資が良いと言っても
大きな声で周りの知人に教えるほど確実というものではない。
教えた相手の投資の技量や考え方にもよるからである。
下手をすれば、子供に大きな棍棒を渡してしまうようなものであり
親切で教えてあげた投資手法があだとなって大けがになってしまう場合も想定されるのである。
良い話や、良い事は、知人と共有したいものであるが
お金の切れ目が縁の切れ目であるように、友人だけ勝っても、自分だけ勝っても
あとあとスッキリしないものである。
もし、あなたの周りにドルショート投資法を批判している知人がいたとすれば
喧嘩になるまで討論しなくてもよい。
むしろ、ありがたいと思ったほうが良さそうです。
全く別の考えを持っている人がいるという事を確認できる事で
投機に走らないですむからである。
私は3~5日位、お盆休みに入る予定だが
相場は絶えず動いているわけで、
円安になってしまったら放置、円高になってしまったら含み益が増えて行くので
微笑みながらゆっくり過ごそうと思います。
10円以上円安になってもロスカットされない位の含み益を持っていると
証拠金も必要最低限で済みますし、ありがたい介入の時にはなんとドルショートポジションを積み増しできるのです。
皆さんも、あわてて利益確定しないで含み益をたっぷり稼ぎましょう。
それでは良い夏休みを!
(コメントは大募集していますがしばらく返信はできません。ごめんなさい)
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


NO2、南アフリカランド投資とドルショート投資の心得
【南アフリカランド日記 8月11日更新】
前回の日記のつづきです。
ですが、一旦相場情報をお伝えします。
今、皆さんが意識している76円前半にある、「戦後最高値」という下値支持線ですが
見事にここらへんのレートに来ると反発しますね。先ほども76.30円から77.30円まで
一円近く急上昇しました。
円安になれば「売りで仕掛けてくる」人がここ最近では増えてきていますので
介入でない限り2円~3円と円安になる事はありえません。
また、76円台にすぐ戻るでしょう。
さて、前回のつづきですが、
大きな目で相場予想を立てたあとに、我々はどうすれば良いか?という事ですが、
答えは簡単なのです。
1、相場を予想する事を「やめる」事
2、相場が逆に行った時の守りの手段について考える事。
3、自分がいくら勝ちたいかの再確認を何度もする事。
この3つが非常に大事で、これ以外、特にありません。
毎日大量に出てくる投資情報もさほど大事でもありません。
ぶっちゃければ、当ブログも大事でもありません・・・。
詳しく説明していきます。
1、せっかく意を決して決めた相場予想ですから、何も変える必要はありません。これは今後
相場予想をしなくて良い!という事になります。
これほど楽な投資はありませんし、健康にも良いのです。
2、相場が逆になった場合に、どう対処するか位は考えて起きましょう。
たとえば、5円円安になったとしても、余裕資金があと100万円あるから
それをFX口座に入れればさらに○円まで大丈夫だ!と把握しておきます。
参考までに、私は今年に入ってから「86円割れ宣言」を出しました。
さらについ最近には「82円割れ宣言」を出しました。
これらのレートを参考にして、自分の資金力と相談して投資を行って下さい。
ただ、ここからが大切なお話です。
相場が外れた時の対処法として、
私の出した「82円割れ宣言」を100%鵜呑みにする事は危険です。
皆さんがするべき事は
「まさかの82円越え!」があった時の対処を考える必要があるのです。
ここがリスク管理になるのですが
「82円になっても余裕資金が○円あるからあと○円円安になっても大丈夫だ!」と考えるべきなのです。
82円を突破し、83円、84円になったとしたら
絶好のドルショートポジションを持つタイミングなのに、
何も出来ない事は非常にもったいないです。
今からドルショートを始める人は
私の読者でドル円が90円台の時から始めていた人に比べると
リスクが高いという事をご了承ください。
実際には82円、ましては90円台になんかほぼ100%なるわけがないのですが
「なってしまった時は」チャンスなのですから
貧乏ならアルバイトでもして資金をためておくようにしたいものです。
目の前に勝てる投資手法があるのですから
無理に「専業トレーダー」に固執する必要はありません。
3、相場が逆に動いた時は、いくら勝ちたいかを再確認してください。
100万円勝ちたいとして
今から76円台で10万ドルショートを持ったとしても
1~2年で66円にはなりますので
楽勝で100万円勝つことができるでしょう。
しかし、相場が5円円安に動いて
含み損が50万円になったとします。
余裕資金がある人は
無理にナンピンしないでほっておけば良いと思います。
では資金がなくて
あと1円でロスカットされてしまう場合はどうでしょうか?
残念ながら
こういうパターンでは
特効薬というものはありません。
この人の資金力では
76円で5万ドルショートを持ち
56円を目指して100万勝ちを手にするという
戦略が正しかったのです。
100万円勝ちたいなら
3~5円程度の円安でロスカットされてしまう位の資金力では
とうてい「のんびりドルショート投資手法」は成立しません。
投資というものは
どうしても「資金力」が物をいいます。
皆さんも投機にならないように気をつけましょう。
前回の日記のつづきです。
ですが、一旦相場情報をお伝えします。
今、皆さんが意識している76円前半にある、「戦後最高値」という下値支持線ですが
見事にここらへんのレートに来ると反発しますね。先ほども76.30円から77.30円まで
一円近く急上昇しました。
円安になれば「売りで仕掛けてくる」人がここ最近では増えてきていますので
介入でない限り2円~3円と円安になる事はありえません。
また、76円台にすぐ戻るでしょう。
さて、前回のつづきですが、
大きな目で相場予想を立てたあとに、我々はどうすれば良いか?という事ですが、
答えは簡単なのです。
1、相場を予想する事を「やめる」事
2、相場が逆に行った時の守りの手段について考える事。
3、自分がいくら勝ちたいかの再確認を何度もする事。
この3つが非常に大事で、これ以外、特にありません。
毎日大量に出てくる投資情報もさほど大事でもありません。
ぶっちゃければ、当ブログも大事でもありません・・・。
詳しく説明していきます。
1、せっかく意を決して決めた相場予想ですから、何も変える必要はありません。これは今後
相場予想をしなくて良い!という事になります。
これほど楽な投資はありませんし、健康にも良いのです。
2、相場が逆になった場合に、どう対処するか位は考えて起きましょう。
たとえば、5円円安になったとしても、余裕資金があと100万円あるから
それをFX口座に入れればさらに○円まで大丈夫だ!と把握しておきます。
参考までに、私は今年に入ってから「86円割れ宣言」を出しました。
さらについ最近には「82円割れ宣言」を出しました。
これらのレートを参考にして、自分の資金力と相談して投資を行って下さい。
ただ、ここからが大切なお話です。
相場が外れた時の対処法として、
私の出した「82円割れ宣言」を100%鵜呑みにする事は危険です。
皆さんがするべき事は
「まさかの82円越え!」があった時の対処を考える必要があるのです。
ここがリスク管理になるのですが
「82円になっても余裕資金が○円あるからあと○円円安になっても大丈夫だ!」と考えるべきなのです。
82円を突破し、83円、84円になったとしたら
絶好のドルショートポジションを持つタイミングなのに、
何も出来ない事は非常にもったいないです。
今からドルショートを始める人は
私の読者でドル円が90円台の時から始めていた人に比べると
リスクが高いという事をご了承ください。
実際には82円、ましては90円台になんかほぼ100%なるわけがないのですが
「なってしまった時は」チャンスなのですから
貧乏ならアルバイトでもして資金をためておくようにしたいものです。
目の前に勝てる投資手法があるのですから
無理に「専業トレーダー」に固執する必要はありません。
3、相場が逆に動いた時は、いくら勝ちたいかを再確認してください。
100万円勝ちたいとして
今から76円台で10万ドルショートを持ったとしても
1~2年で66円にはなりますので
楽勝で100万円勝つことができるでしょう。
しかし、相場が5円円安に動いて
含み損が50万円になったとします。
余裕資金がある人は
無理にナンピンしないでほっておけば良いと思います。
では資金がなくて
あと1円でロスカットされてしまう場合はどうでしょうか?
残念ながら
こういうパターンでは
特効薬というものはありません。
この人の資金力では
76円で5万ドルショートを持ち
56円を目指して100万勝ちを手にするという
戦略が正しかったのです。
100万円勝ちたいなら
3~5円程度の円安でロスカットされてしまう位の資金力では
とうてい「のんびりドルショート投資手法」は成立しません。
投資というものは
どうしても「資金力」が物をいいます。
皆さんも投機にならないように気をつけましょう。
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓

