
【注目】管理人のセオリーさんが2000万円突破した、具体的な秘訣を公開中
TOP > セオリー流 トレード履歴 > title - 2016年2月23日のユーロドル相場
2016年2月23日のユーロドル相場
2016年2月23日のユーロドル相場は、
下の画像のような感じでしたね。
昨日の流れを引き継ぐならば
売りで行きたいところですが、
私は見送りました。

見送った理由としては、
・日足レベルでも大分落ちてきたこと、
・日足のサポートレジスタンスに近づいてきていること
この2つのイメージが頭から離れなかったので
売りたいけれど、売りずらいなという感覚がありました。
前日の深夜までは下落していたけれど
東京時間で、ゆっくり上昇をした場合、
上の図のように、パネルの4時間が青くなってしまう場合があります。
さて、
その後のユーロドル相場はどうなったでしょうか?

伸びきらずに
もみ合ってきましたね。
怪しさを感じていれば
何度もショートでエントリーするという失敗を避けることができますし
ポジポジ病も抑えることができます。
4時間足、1時間足レベルですと
あきらかな下落ですのでショート目線でもOKですが、
セオリー流の場合は利益確定できない場面でしたね。
以下は日足チャートです。
赤い横のラインが、怪しいなと思ったサポートレジスタンスラインです。

サポレジについて知識がない人は、
見た目で良いので1本引いてみることが重要です。
よくチャート上に何本も引いてしまう人がいますが、
そうしてしまうと、
トレードに支障が出てきてしまいますので辞めましょう。
チャンスは2度、3度やってきますので
次の売り場があればショートで攻めたいですね。
下の画像のような感じでしたね。
昨日の流れを引き継ぐならば
売りで行きたいところですが、
私は見送りました。

見送った理由としては、
・日足レベルでも大分落ちてきたこと、
・日足のサポートレジスタンスに近づいてきていること
この2つのイメージが頭から離れなかったので
売りたいけれど、売りずらいなという感覚がありました。
前日の深夜までは下落していたけれど
東京時間で、ゆっくり上昇をした場合、
上の図のように、パネルの4時間が青くなってしまう場合があります。
さて、
その後のユーロドル相場はどうなったでしょうか?

伸びきらずに
もみ合ってきましたね。
怪しさを感じていれば
何度もショートでエントリーするという失敗を避けることができますし
ポジポジ病も抑えることができます。
4時間足、1時間足レベルですと
あきらかな下落ですのでショート目線でもOKですが、
セオリー流の場合は利益確定できない場面でしたね。
以下は日足チャートです。
赤い横のラインが、怪しいなと思ったサポートレジスタンスラインです。

サポレジについて知識がない人は、
見た目で良いので1本引いてみることが重要です。
よくチャート上に何本も引いてしまう人がいますが、
そうしてしまうと、
トレードに支障が出てきてしまいますので辞めましょう。
チャンスは2度、3度やってきますので
次の売り場があればショートで攻めたいですね。
- 関連記事
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


コメント