
【注目】管理人のセオリーさんが2000万円突破した、具体的な秘訣を公開中
TOP > 南アフリカランドFXで勝てない人へ > title - 南アフリカランド円は複利には向いていない理由
南アフリカランド円は複利には向いていない理由
貧乏人が一気に大金もちに成り上がるには複利を有効活用することが近道と言われています。
たとえば、
軍資金が100万円、毎月3%の利益を出せたならば
単利
1ヶ月後 103万円
2ヵ月後 106万円
3ヵ月後 109万円
複利
1ヶ月後 103万円
2ヵ月後 106万円
3ヵ月後 109万円
3ヶ月程度では変わらないのですが・・・・・
半年後になると
単利 118万円
複利 122万円
1年後だと
単利 126万円
複利 142万円
複利のほうが18万円も多い結果となりました。
ってことは
やっぱり複利がいいよねぇって思ってしまいます。
ところが、
南アフリカランド円トレードで、毎月3%の利益を取れるかどうかは分かりませんし、
マイナスになる月も出てくるでしょう。
もしも負けた月があれば、単利よりも負ける金額が大きくなります。
単利よりもポジション数が大きいのですから当たり前ですよね?
ランド円のスワップ金利が入ってくるのでいいのではないかと思う人もいるでしょう、(仮に5%とする)
たしかに、スワップ益が入ってきますが、
円高になって、含み損が発生している状況ではポジションを大きくすることは出来ません。
複利でお金を増やすには、損切りを小さめに維持してポジションをどんどん大きくしていく手法なのでランド円は不向きになります。
なぜ、皆さんはランド円を保有しようとしてしまうのでしょうか?
・ランド円は、ほったらかしで簡単そうだし、何となく大底に感じるし、円高になってもスワップ益が入ってくるから
という理由もありますが、
実際には
サラリーマンの人が給料とは別に不労所得が欲しかったり、
専業主婦さんが、気軽に出来る副業のような感覚で、
ランド円を始めてしまう人が多いようです。
先ほど複利はランド円には向いていないと言いましたが、
複利に近いようなことをしてしまうのがランド円ホルダー特徴です
ナンピン地獄は複利地獄と同じこと
複利というのは、利益が増えたから、その分ポジションを増やしましょうという方法です。
相場の波に乗れば、一気に資金が増えていきます。
しかし、
ランド円の相場を振りかえりますと、(大きな目で見れば)長期的に円高傾向が続いています、
ランド円を保有したのは良いが相場が下がり続けるので含み損が増え、証拠金が圧迫しているにもかかわらず、ポジションを買い増ししてしまいますと、ロスカットされやすくなります。
相場の流れに歯向かった長期投資では、
損失も複利的に増加してしまうのです。
たとえば、
軍資金が100万円、毎月3%の利益を出せたならば
単利
1ヶ月後 103万円
2ヵ月後 106万円
3ヵ月後 109万円
複利
1ヶ月後 103万円
2ヵ月後 106万円
3ヵ月後 109万円
3ヶ月程度では変わらないのですが・・・・・
半年後になると
単利 118万円
複利 122万円
1年後だと
単利 126万円
複利 142万円
複利のほうが18万円も多い結果となりました。
ってことは
やっぱり複利がいいよねぇって思ってしまいます。
ところが、
南アフリカランド円トレードで、毎月3%の利益を取れるかどうかは分かりませんし、
マイナスになる月も出てくるでしょう。
もしも負けた月があれば、単利よりも負ける金額が大きくなります。
単利よりもポジション数が大きいのですから当たり前ですよね?
ランド円のスワップ金利が入ってくるのでいいのではないかと思う人もいるでしょう、(仮に5%とする)
たしかに、スワップ益が入ってきますが、
円高になって、含み損が発生している状況ではポジションを大きくすることは出来ません。
複利でお金を増やすには、損切りを小さめに維持してポジションをどんどん大きくしていく手法なのでランド円は不向きになります。
なぜ、皆さんはランド円を保有しようとしてしまうのでしょうか?
・ランド円は、ほったらかしで簡単そうだし、何となく大底に感じるし、円高になってもスワップ益が入ってくるから
という理由もありますが、
実際には
サラリーマンの人が給料とは別に不労所得が欲しかったり、
専業主婦さんが、気軽に出来る副業のような感覚で、
ランド円を始めてしまう人が多いようです。
先ほど複利はランド円には向いていないと言いましたが、
複利に近いようなことをしてしまうのがランド円ホルダー特徴です
ナンピン地獄は複利地獄と同じこと
複利というのは、利益が増えたから、その分ポジションを増やしましょうという方法です。
相場の波に乗れば、一気に資金が増えていきます。
しかし、
ランド円の相場を振りかえりますと、(大きな目で見れば)長期的に円高傾向が続いています、
ランド円を保有したのは良いが相場が下がり続けるので含み損が増え、証拠金が圧迫しているにもかかわらず、ポジションを買い増ししてしまいますと、ロスカットされやすくなります。
相場の流れに歯向かった長期投資では、
損失も複利的に増加してしまうのです。
- 関連記事
-
- ランド円ホルダー必見!絶対に負けない資産運用法教えます。 (2017/04/11)
- 南アフリカランド円は複利には向いていない理由 (2016/12/02)
- ぷーさん式輝でFX専業トレーダーになれる? (2016/11/15)
- 【ランド円】意識されているラインの見極め方2 (2016/08/26)
- 【ランド円】意識されているラインの見極め方1 (2016/08/22)
この記事とか重要なんで、絶対に読んでおくようにしてください。 セオリーさんのプロフィール読むだけでもヒントがありますよ。
>>> FXで悩んでいませんか?管理人のセオリーさんが2000万達成の秘訣を公開!!
セオリーさんの課題をやると理解できるようになります

ランド円でお困りなら
↓お役に立てる記事になっています↓


コメント