【ランド円】意識されているラインの見極め方2

にほんブログ村
前回の記事では
多くのロング派が生死の境目となったラインは9.50円だと書きました。
死亡ラインを下抜けたら
頭を冷やして、しばらく下落するだろうという
「下げ目線」も持つことが大切です。
死亡ラインを見つけたら、
次は、
ランド円の下落の起点となったラインを探します。
下落の起点とは、今現在の相場になってしまった
出発点のことです。
ダウ理論的を知る必要がありますが
簡単に言えば、
高値安値をジグザグと引いた
高値のほうを起点とします。
ランド円チャートの日足を見る限り
下落の起点となるのは
1回目が10.0円前後
2回目が8.80円あたりから始まっていることが
チャートから見て取れます
下落の起点が分かったら
次は、上値想定ソーンを見つけます。
前回の記事はコチラです
【ランド円】意識されているラインの見極め方1
⇒ http://okanehoshii.blog66.fc2.com/blog-entry-1074.html
多くのロング派が生死の境目となったラインは9.50円だと書きました。
死亡ラインを下抜けたら
頭を冷やして、しばらく下落するだろうという
「下げ目線」も持つことが大切です。
死亡ラインを見つけたら、
次は、
ランド円の下落の起点となったラインを探します。
下落の起点とは、今現在の相場になってしまった
出発点のことです。
ダウ理論的を知る必要がありますが
簡単に言えば、
高値安値をジグザグと引いた
高値のほうを起点とします。
ランド円チャートの日足を見る限り
下落の起点となるのは
1回目が10.0円前後
2回目が8.80円あたりから始まっていることが
チャートから見て取れます
下落の起点が分かったら
次は、上値想定ソーンを見つけます。
前回の記事はコチラです
【ランド円】意識されているラインの見極め方1
⇒ http://okanehoshii.blog66.fc2.com/blog-entry-1074.html