ランド円は暴落の運命!

にほんブログ村
ランド円が今後も上昇を続ける保証があるならば、セオリーさんも、当然ランド円を保有します。
その保証がないのですから、ランド円をやる価値はありません。
過去においても、

底なし沼のランド円なのです。
いつか反発する?
たしかにいつかは反発するでしょう。しかし、長期的に上昇トレンドが続くとは思えません。
皆、内心はランド円を疑っているんですよ。上がれば売られます。
高いスワップもらって、なおかつ、含み益がたっぷりでたならば、たいていの人は欲が出て売りますよ。
含み損がたっぷりあるから、スワップをありがたく頂いているだけで、含み損が消えたら人間なんて誘惑に弱いですから
決済しちゃいますよ。
長い含み損に耐えてきたのですから、含み益が出たら、今度は「この含み益を失わないように」と、チキン地食いに走ってしまうのです。
そんな人たちばかりなんですよ。
だからランド円は上がりません。
大金持ちも、ランド円なんて危険すぎてやりません。
1000万円くらいの資金があるトレーダーなら、手をだしてしまうかもしれませんが、
1億とか、10億とか資産がある人は、ランド円なんかやらなくても安全な投資先はあるわけですから手を出しません。
南アフリカの大統領がどうのとか、財務大臣がどうのとか・・・
そんなことばかり知識を得ても、何の役にも立ちません。
必ずやってくる暴落で、みーんないちころでやられてしまうだけです。
暴落には周期があります。
暴落からは逃げられません。
絶対です。
その保証がないのですから、ランド円をやる価値はありません。
過去においても、

底なし沼のランド円なのです。
いつか反発する?
たしかにいつかは反発するでしょう。しかし、長期的に上昇トレンドが続くとは思えません。
皆、内心はランド円を疑っているんですよ。上がれば売られます。
高いスワップもらって、なおかつ、含み益がたっぷりでたならば、たいていの人は欲が出て売りますよ。
含み損がたっぷりあるから、スワップをありがたく頂いているだけで、含み損が消えたら人間なんて誘惑に弱いですから
決済しちゃいますよ。
長い含み損に耐えてきたのですから、含み益が出たら、今度は「この含み益を失わないように」と、チキン地食いに走ってしまうのです。
そんな人たちばかりなんですよ。
だからランド円は上がりません。
大金持ちも、ランド円なんて危険すぎてやりません。
1000万円くらいの資金があるトレーダーなら、手をだしてしまうかもしれませんが、
1億とか、10億とか資産がある人は、ランド円なんかやらなくても安全な投資先はあるわけですから手を出しません。
南アフリカの大統領がどうのとか、財務大臣がどうのとか・・・
そんなことばかり知識を得ても、何の役にも立ちません。
必ずやってくる暴落で、みーんないちころでやられてしまうだけです。
暴落には周期があります。
暴落からは逃げられません。
絶対です。