fc2ブログ

短期逆張りするなら5MAは意識しておいたほうが良い

>>セオリー流180日間サポート<<
↓更新の励みになります。クリックお願いします。 にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

相場感覚に慣れてくると、
「あっ、そろそろ反転しそうだな」と感じることがある。

初心者さんの場合は、
チャートを見ずにレートだけを見て感覚でトレードすることが多いと思うが、

セオリーさんは、
感覚だけを頼りにはせずに、必ずチャートを見るようにしている。


たとえば、
昼間の間に、ヨコヨコ相場が続いていた場合で
夕方以降、一方通行で相場が下向きに動くことがある。

夜になってもジワジワ落ち続け、
多少の反発があってもすぐに落ちる。

2019-09-21_11h14_26.jpg


1時間足に5MAを表示させておいて
終値ベースで5MAを上抜けできない状態で、逆張りロングをすると痛い目にあう。


■ エントリーしずらいなぁ・・・というポイントを知っておくだけで、

頭が熱くなって連敗してしまう確率がグンと減る。

180日間サポート生たちは知っていると思うが、
恥ずかしながらセオリーさんが19連敗した話を知っているだろう。

そのときは何連敗かしたあとに
チャートを見るのを途中でやめてしまい
とにかく、逆張りでロングをしていた記憶がある。

不思議なものでジワジワ落ちるときは
何時間もジワジワ落ちる

そんなときに逆張りロングを値ごろ感でエントリーしてしまうと地獄になる。


■ 5MAを終値ベースで上に突破してしまったらエントリーが遅いのでは???

よく聞かれる質問である。

サインが出てからエントリーするようだと遅いのではないのか?
その気持はわかる。

ただ、
相場に慣れていないのに感覚だけでエントリーしてしまうと連敗しやすくなる。

慣れるまでは
いくつかのサインを見てから遅めのエントリーのほうが良いと思う。

相場が急反転して押し目も作らず上昇が開始されてしまうこともあるが
そのときは、諦めるという選択肢もあるし、

急反転して一気に上昇するなんてことは
そうそう頻繁には起こらない。


余裕をもったトレードができるようになれば
FXが少しは楽しくなるし、裁量トレードでも「連勝」することが可能となる。


セオリーさんが180日間かけてFXを教えている
「180日間サポート生たち」には、裁量トレードは後回しにしている。


久々だが、
ブログにて、セオリー流FXの告知をさせていただく。


■ 私セオリーさんは、FXの苦痛から逃れるためのトレーニングや手法を伝授しています。しかも180日間かけて教えます。
おそらく、独学では一生知らないであろうことも教えています。
厳しい課題もありますが、ひとつづつ課題をこなすことで、「やってよかった」と思えることばかりです。

普段は、大々的に宣伝はしませんが、
毎年、年明けの新年早々から、参加者が急増するので、
興味がある人は、なるべく早めの参加をおすすめします。そうしないと募集打ち切りになります。


>  興味ある人はコチラも読んでください


FXで負け続ける人
FXで勝ち続ける人が二極化しています。

この状況は、おそらくあと10年後も変わっていないでしょう。

あなたも負けないトレードをしたくないですか?

大負けして資産を吹き飛ばさないように、やるべきことをやりましょう。