南アフリカランドが10円台固いか!

にほんブログ村
南アフリカランド日記 3月25日更新
☆本日のありがたいコメント→ 「南アフリカランドが10円台越え達成」
☆励みになります応援してね→ FC2 Blog Ranking
☆
- - - - - - - - - - - - - -本日の記事はこちらからです- - - - - - - - - - - - - - - - -
うれしい事に南アフリカランドが10円を突破いたしました。
その代わり、金利が10.50円から9.5円で引きさがっております。
さて
ロング保持者にとって最近の円安の流れは非常に安心を得ているのではないのでしょうか?
私も買いの時期に入ってきても良いと思います。
というか久々に買ってしまいました。
10.20円で22万ランドほどです。
今週のランド上昇を見込んでここまで思いきり買ったのですが
少々考え方を変えて
30銭下がったら
この22万ランドだけは損切りしようと思います。
再び9円、8円と下がってしまう可能性もあるからです。
相場が下がり続ける時に買うのがナンピン買いといいますが
やはり上昇傾向の時に買う方が安心感がありますね。
10.50円まであがったら
損切りレートを購入した
10.22円に変更しようと思います。
こうすれば損する事なくしばらくはスワップが堪能できますよね。
☆本日のありがたいコメント→ 「南アフリカランドが10円台越え達成」
☆励みになります応援してね→ FC2 Blog Ranking
☆
- - - - - - - - - - - - - -本日の記事はこちらからです- - - - - - - - - - - - - - - - -
うれしい事に南アフリカランドが10円を突破いたしました。
その代わり、金利が10.50円から9.5円で引きさがっております。
さて
ロング保持者にとって最近の円安の流れは非常に安心を得ているのではないのでしょうか?
私も買いの時期に入ってきても良いと思います。
というか久々に買ってしまいました。
10.20円で22万ランドほどです。
今週のランド上昇を見込んでここまで思いきり買ったのですが
少々考え方を変えて
30銭下がったら
この22万ランドだけは損切りしようと思います。
再び9円、8円と下がってしまう可能性もあるからです。
相場が下がり続ける時に買うのがナンピン買いといいますが
やはり上昇傾向の時に買う方が安心感がありますね。
10.50円まであがったら
損切りレートを購入した
10.22円に変更しようと思います。
こうすれば損する事なくしばらくはスワップが堪能できますよね。