トルコリラ大暴落と急騰を繰り返す危険通貨の運命

にほんブログ村
2021年今年の2月ごろに、
以下の記事でトルコリラの危険さを忠告しておいたのですが
トルコリラ円は再び10円割れを目指すのか?
2021年12月のレートはなんと6円です。
5年以上前から保有していた人たちは、資金が約10分の1になってしまっています。
その前にロスカットされてればまだ良いですが、
2000万円とか退職金等をまとまった大金をトルコリラに投資していた人ならば、
レバレッジをかけていなくても含み損がとんでもなく膨らんでいるわけですね。
最新チャートを見てみましょう

まさに
地獄絵図ですね。
昨晩のトルコリラ政権の発表で
一時的に反発はしていますが、
ロング、ショートいずれも
相場の急変に巻き込まれて、痛い目に合いそうな気配です。
今後も
スプレッド拡大、
取引停止
ロング、ショートポジションでもスワップ支払い発生など
様々なことが起こりかねないので
深呼吸でもして、静観しておきましょう。
以下の記事でトルコリラの危険さを忠告しておいたのですが
トルコリラ円は再び10円割れを目指すのか?
2021年12月のレートはなんと6円です。
5年以上前から保有していた人たちは、資金が約10分の1になってしまっています。
その前にロスカットされてればまだ良いですが、
2000万円とか退職金等をまとまった大金をトルコリラに投資していた人ならば、
レバレッジをかけていなくても含み損がとんでもなく膨らんでいるわけですね。
最新チャートを見てみましょう

まさに
地獄絵図ですね。
昨晩のトルコリラ政権の発表で
一時的に反発はしていますが、
ロング、ショートいずれも
相場の急変に巻き込まれて、痛い目に合いそうな気配です。
今後も
スプレッド拡大、
取引停止
ロング、ショートポジションでもスワップ支払い発生など
様々なことが起こりかねないので
深呼吸でもして、静観しておきましょう。