1日の流れ NO1

にほんブログ村
南アフリカランド日記【2010年7月5日更新】
ランキング参加中!応援よろしくポチっ
☆運用成績公開中!!
南アフリカランドは11.50円を下回り11.30円をウロウロしている状態です。
これは米株の下落とドル安の影響ですね。
これで7日連続米株は下落を続けていますのでそろそろ反転があるでしょうか。
さて、今回は個人的な話を可能な限り話してみようと思います。
1日の始まりは、朝の7時30分に起床する事から始まります。
良く考えると勤め人の時よりも早起きで規則正しい生活をしています。
逆に夜は0時頃には寝るようにしています。
睡眠時間は7?8時間ですね。
朝食はモーニングコーヒーとヨーグルトを食べ、
身体にいい「不思議セラミック」というお水を午前中に1リットル飲みます。
午前中にやる事。
1、日本株式のチェック(10分)
2、ドル円相場のチェック(5分)
3、よく行くHPやブログのチェック(1時間)
4、ネットゲーム(1時間)
5、9時から12CHを見る(月曜日だけ)
午前中はあまり考えない事をやります。 寝ぼけ覚ましに午前中はネットゲームもやります(ゲーマーではありません・・・)
午後にやる事
1、近所に本屋で本を購入し喫茶店で読書(3時間)
2、自宅に戻り、日本株式、ドル円相場をチェック(10分)
3、日本株式の銘柄選択(1?2時間)
4、読書(1?2時間)
5、不動産投資関係
6、HP、ブログの更新と管理
7、18時?お出かけ
午後は主に 経済、政治に関する本を読み込んでいます。 今年は1年間で120冊目標です。(今現在80冊) それと今後日経平均が5000円位に下落すると思いますので その時に優良銘柄を購入できるように、会社四季報などを読み込んでいます。 自身のHPやブログがいくつかあるので更新もします。 不動産投資にも興味がありますので研究をしているとこれも時間がとられます。 18時?は頭が働かないので180度切り替えて ほぼ100%知人と遊びに行きます
総合的にみると 午後は、研究している時間がほとんどです。 これはサラリーマン時代には出来なかった事ですね。 好きな本や、今まで知らなかった事を調べる事は楽しいですね。 不動産投資はいまだ落札できませんが 競売にて入札を行っています。 これも現地へ足を運んで調査したりすると半日つぶれてしまいます。
何だかんだ言って 投資そのものよりも 投資にかかわる準備でほとんど時間を取られているような気がします。
今回はこの変でやめていおきます
ランキング参加中!応援よろしくポチっ

☆運用成績公開中!!
南アフリカランドは11.50円を下回り11.30円をウロウロしている状態です。
これは米株の下落とドル安の影響ですね。
これで7日連続米株は下落を続けていますのでそろそろ反転があるでしょうか。
さて、今回は個人的な話を可能な限り話してみようと思います。
1日の始まりは、朝の7時30分に起床する事から始まります。
良く考えると勤め人の時よりも早起きで規則正しい生活をしています。
逆に夜は0時頃には寝るようにしています。
睡眠時間は7?8時間ですね。
朝食はモーニングコーヒーとヨーグルトを食べ、
身体にいい「不思議セラミック」というお水を午前中に1リットル飲みます。
午前中にやる事。
1、日本株式のチェック(10分)
2、ドル円相場のチェック(5分)
3、よく行くHPやブログのチェック(1時間)
4、ネットゲーム(1時間)
5、9時から12CHを見る(月曜日だけ)
午前中はあまり考えない事をやります。 寝ぼけ覚ましに午前中はネットゲームもやります(ゲーマーではありません・・・)
午後にやる事
1、近所に本屋で本を購入し喫茶店で読書(3時間)
2、自宅に戻り、日本株式、ドル円相場をチェック(10分)
3、日本株式の銘柄選択(1?2時間)
4、読書(1?2時間)
5、不動産投資関係
6、HP、ブログの更新と管理
7、18時?お出かけ
午後は主に 経済、政治に関する本を読み込んでいます。 今年は1年間で120冊目標です。(今現在80冊) それと今後日経平均が5000円位に下落すると思いますので その時に優良銘柄を購入できるように、会社四季報などを読み込んでいます。 自身のHPやブログがいくつかあるので更新もします。 不動産投資にも興味がありますので研究をしているとこれも時間がとられます。 18時?は頭が働かないので180度切り替えて ほぼ100%知人と遊びに行きます
総合的にみると 午後は、研究している時間がほとんどです。 これはサラリーマン時代には出来なかった事ですね。 好きな本や、今まで知らなかった事を調べる事は楽しいですね。 不動産投資はいまだ落札できませんが 競売にて入札を行っています。 これも現地へ足を運んで調査したりすると半日つぶれてしまいます。
何だかんだ言って 投資そのものよりも 投資にかかわる準備でほとんど時間を取られているような気がします。
今回はこの変でやめていおきます