雀の涙ほどの円安傾向もそろそろ終わりかね

にほんブログ村
南アフリカランド日記【2010年11月30日更新】
含み益が増えてくると、決済したくなる衝動にかられる。
これは私だけではないだろう。
中長期の戦略を立てると勝ちやすくなる半面
決済が出来るというデイトレーダーが羨ましくなるのだ。
しかし、私の場合は
ドルショートを持った時から決済価格を決めている。
決めているからこそ、誘惑に負けて決済してしまうという事はない。
私のブログを運よく(運悪く?)信用してくれた人達は
90円台からドルショートポジションを持っているはずですから
今は含み益が出ているか決済して儲かっている事でしょう。
ある程度、資産がある人は南アフリカランドも保有していると思いますから
ドルショートのマイナススワップを補ってくれている事でしょう。
ここ最近ランドは急激な下げを見せていませんので安定していると言えそうです。
一方ドルはもうそろそろ円安基調が終わりそうです。2011年に向けて
本格的に崩れる事となるでしょう。
含み益が増えてくると、決済したくなる衝動にかられる。
これは私だけではないだろう。
中長期の戦略を立てると勝ちやすくなる半面
決済が出来るというデイトレーダーが羨ましくなるのだ。
しかし、私の場合は
ドルショートを持った時から決済価格を決めている。
決めているからこそ、誘惑に負けて決済してしまうという事はない。
私のブログを運よく(運悪く?)信用してくれた人達は
90円台からドルショートポジションを持っているはずですから
今は含み益が出ているか決済して儲かっている事でしょう。
ある程度、資産がある人は南アフリカランドも保有していると思いますから
ドルショートのマイナススワップを補ってくれている事でしょう。
ここ最近ランドは急激な下げを見せていませんので安定していると言えそうです。
一方ドルはもうそろそろ円安基調が終わりそうです。2011年に向けて
本格的に崩れる事となるでしょう。