FX法人や税金についてNO5

にほんブログ村
南アフリカランド日記【2011年6月6日更新】
おおまかな目標として今月中に法人化する事に決めました。
法人の形体は「LLC」
会社名は 「○○Investment 合同会社」を予定しています。
会社設立はとっても簡単です。
もちろん一人でもOKです。
会社設立に当たりかかる費用は
1、資本金100万円(セントラル短資のFX業者の法人設立要件にあたるため)
2、登録免許税6万円
3、電子定款依頼料金1800円(高いところは2万円もする)
4、会社印鑑代など1.5万円
私の場合ですが、一人オーナー会社のため
資本金を除いた金額はざっと「8万円程度」になります。
法務局に会社の申請を出しますと
2~3日で会社のできあがりです。
申請書の作り方や書式は「法務省のHP」に乗っていますので誰でも出来ます。
法務局に出向けば詳しくおじさんが教えてくれたりもします。
司法書士などの専門家に頼めばもちろん費用が発生しますのであまりお勧めしません。
法人化の目的は
1、なんと言っても証拠金を少なく出来る事
2、800万円以下の所得(会社の利益)なら30%の税金で住む事
3、800万円以上稼いでも、個人のように最高税率50%になる心配がない事
デメリットは
記帳や決算がたいへんなどと言われていますが
次の事を覚えてしまえば素人でも出来ると考えます。
もし出来なければ助け合えば良いのです。
自分が疑問に思った事をQ&A方式にしてみました。
Q1、資本金はおろせるの?
資本金はおろしても良いのだそうです。
これで投資資金に回せます。
Q2、役員報酬を支払いできなかったら?
役員の自己資金を会社に貸し付ける事で解決します。
それも出来なかったら後で払いますという「未払い」という処理にします
Q3、税務調査は来るの?
赤字ならほぼ来ません。
FX事業の場合、利益は100%税務署にバレテいますから
利益を出している事業所から優先に行くと思われます。
仮に調査が入ったら記帳のやり方の無料講習だと思って喜んで下さい。
Q4 税理士を頼まなくてはいけないの?
FX専門事業なら覚えることは多くないので
独学やこういったサイトを利用して自分でしてしまったほうが良いと考えます
Q5 いくら利益を出したら法人化したほうがいいの
300万円位からでも十分メリットがあると考えています
Q6 無職の家族がいますが役員になってもらったほうが良いの?
手伝ってもらって役員報酬をあげたほうが家族全体として節税になるのでお勧めです。
FX専業といえども、経理や会社運営する際の仕事がありますからね。
Q7 社会保険に加入しないといけないの?
一人オーナーの場合は社会保険事務所からお尋ねがあり
最近では加入できないと言われています。
まだまだ疑問点はありますが
一人オーナ会社設立(LLC)、運営はあなたが思っているほどは難しくありません。
PSドル円が80円割れを必死にこらえて頑張っていますね。
面白く感じます。何かあった時に、そして日本人が忘れたころに大暴落はきます。
お楽しみに。
おおまかな目標として今月中に法人化する事に決めました。
法人の形体は「LLC」
会社名は 「○○Investment 合同会社」を予定しています。
会社設立はとっても簡単です。
もちろん一人でもOKです。
会社設立に当たりかかる費用は
1、資本金100万円(セントラル短資のFX業者の法人設立要件にあたるため)
2、登録免許税6万円
3、電子定款依頼料金1800円(高いところは2万円もする)
4、会社印鑑代など1.5万円
私の場合ですが、一人オーナー会社のため
資本金を除いた金額はざっと「8万円程度」になります。
法務局に会社の申請を出しますと
2~3日で会社のできあがりです。
申請書の作り方や書式は「法務省のHP」に乗っていますので誰でも出来ます。
法務局に出向けば詳しくおじさんが教えてくれたりもします。
司法書士などの専門家に頼めばもちろん費用が発生しますのであまりお勧めしません。
法人化の目的は
1、なんと言っても証拠金を少なく出来る事
2、800万円以下の所得(会社の利益)なら30%の税金で住む事
3、800万円以上稼いでも、個人のように最高税率50%になる心配がない事
デメリットは
記帳や決算がたいへんなどと言われていますが
次の事を覚えてしまえば素人でも出来ると考えます。
もし出来なければ助け合えば良いのです。
自分が疑問に思った事をQ&A方式にしてみました。
Q1、資本金はおろせるの?
資本金はおろしても良いのだそうです。
これで投資資金に回せます。
Q2、役員報酬を支払いできなかったら?
役員の自己資金を会社に貸し付ける事で解決します。
それも出来なかったら後で払いますという「未払い」という処理にします
Q3、税務調査は来るの?
赤字ならほぼ来ません。
FX事業の場合、利益は100%税務署にバレテいますから
利益を出している事業所から優先に行くと思われます。
仮に調査が入ったら記帳のやり方の無料講習だと思って喜んで下さい。
Q4 税理士を頼まなくてはいけないの?
FX専門事業なら覚えることは多くないので
独学やこういったサイトを利用して自分でしてしまったほうが良いと考えます
Q5 いくら利益を出したら法人化したほうがいいの
300万円位からでも十分メリットがあると考えています
Q6 無職の家族がいますが役員になってもらったほうが良いの?
手伝ってもらって役員報酬をあげたほうが家族全体として節税になるのでお勧めです。
FX専業といえども、経理や会社運営する際の仕事がありますからね。
Q7 社会保険に加入しないといけないの?
一人オーナーの場合は社会保険事務所からお尋ねがあり
最近では加入できないと言われています。
まだまだ疑問点はありますが
一人オーナ会社設立(LLC)、運営はあなたが思っているほどは難しくありません。
PSドル円が80円割れを必死にこらえて頑張っていますね。
面白く感じます。何かあった時に、そして日本人が忘れたころに大暴落はきます。
お楽しみに。