ダラダラ相場、時々円安

にほんブログ村
【南アフリカランド日記 9月6日更新】
ダラダラ相場の中、急激にドル円が77.60円まで円安に振れました。
しかし、戻りも早いですね。
資金に余裕のある人は
現在のレートより1円上のレートでドルショートを指値注文を出しておくと面白いかもしれませんね。
短期でおこづかいが稼げるかもしれません。
あまりお勧めはしませんが・・・。
2年前より明らかにドルショートのエントリーポイントが難しくなっています。
現在のレートだと
「どうすればよいのだ?」というのが皆さんの本音だと思います。
資金が少ない人は、なけなしのお金でドルショートを持っても現在は
大損しない代わりに大勝もできなダラダラ相場ですし
突然、本日のように1円程度ドル円が円安に振れてしまったりします。
資金がある人も
しびれを切らして、史上最高値を目指すと確信して
ついついドルショートポジションを追加購入してしまうかもしれませんね。
ここらへんは、投資センスになるのでしょうか?
細かい戦略は、個々の判断で行うべきですが、私が個人的に感じるのは
新内閣が、円高対策と銘打って、
再び米国債購入に走るのではないかと思っています。
9~10月に、何兆円か規模の
公にしない実質介入があるかもしれません。
そのせいもあって、ダラダラ相場は続くわけですが、
しびれを切らした相場は、突然ドカーンと動きますので
注意も必要です。
80円以上でドルショートを持っている人は
しばらく相場を休んでも良いかもしれませんね。
ダラダラ相場の中、急激にドル円が77.60円まで円安に振れました。
しかし、戻りも早いですね。
資金に余裕のある人は
現在のレートより1円上のレートでドルショートを指値注文を出しておくと面白いかもしれませんね。
短期でおこづかいが稼げるかもしれません。
あまりお勧めはしませんが・・・。
2年前より明らかにドルショートのエントリーポイントが難しくなっています。
現在のレートだと
「どうすればよいのだ?」というのが皆さんの本音だと思います。
資金が少ない人は、なけなしのお金でドルショートを持っても現在は
大損しない代わりに大勝もできなダラダラ相場ですし
突然、本日のように1円程度ドル円が円安に振れてしまったりします。
資金がある人も
しびれを切らして、史上最高値を目指すと確信して
ついついドルショートポジションを追加購入してしまうかもしれませんね。
ここらへんは、投資センスになるのでしょうか?
細かい戦略は、個々の判断で行うべきですが、私が個人的に感じるのは
新内閣が、円高対策と銘打って、
再び米国債購入に走るのではないかと思っています。
9~10月に、何兆円か規模の
公にしない実質介入があるかもしれません。
そのせいもあって、ダラダラ相場は続くわけですが、
しびれを切らした相場は、突然ドカーンと動きますので
注意も必要です。
80円以上でドルショートを持っている人は
しばらく相場を休んでも良いかもしれませんね。