fc2ブログ

ドル円相場 いつまで騙される日本人

>>セオリー流180日間サポート<<
↓更新の励みになります。クリックお願いします。 にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村



【南アフリカランド日記 2月18日更新】




ベンジャミン・フルフォード氏 【著】
 
相場が動くと当ブログのアクセス数が増えるため
いつもより更新をせざるを得ませんw

本日のタイトルは「いつまで騙される?日本人」

ドキっとしたあなた。

もしかして円安にトレンド転換したと思っていませんか?


短期的には円安が続くから
ドルロングでも持つか~

なんて発想になったら危険ですよ。

日本人がそのような意識を持ち出すと
集団心理で「ドルロング信仰」が増えてしまいます。

ドルロング信仰が増えれば増えるほど
金融危機でドカーンと超円高がきます。

たしかにここ最近のニュース(特に日銀の政策)に目をとめると
現在の短期的な円安相場は必然といえば必然なのですが、
80円、90円という大げさな円安への煽り報道は

「完全に仕組まれている」と理解してください。

ゆったりドルショート投資法は
このような短期的な円安への動きにはびくともしません。

そもそもハイレバ短期トレードではありませんから
多少の円安は買い増しの絶好のチャンスであり
喜ばしきことなのです。

上値82円宣言をだしている私ですが
本音を言えば82円を突破してほしいですよ・・・
そのほうが、ドルショートを持つのに当ブログ読者がリスクがなく稼げるではないですか。

私が上値宣言をしている理由は
皆さんの意識を間違った方向へ進ませないための安全策でもあるのです。

仮に82円超えた場合に
読者さまから批判と感謝が両方おきると予想されます。
私としては、ドルショートを良いレートで持てたよ!と
感謝されることを期待はしていますが、
ゆったりドルショート投資法を理解していない読者さまは
怒ってしまうのかな~と心配はしています。


なんだかんだいって、
幾何学的にドルを刷っている米国と
しぶしぶお金をばら撒きだした日本と比べれば
金融危機の際に
どちらにお金が流れるか?は
単純に考えれば誰でもわかることなのですが、

そうならないように
今、日本危機を新聞マスコミ各社が
がんばって宣伝をしています。

米国と日本はぐるになって
ドルロング者を増やす報道をしばらく続けます。
少しずつ円は78円79円、もしかしたら一瞬80円の相場を演出し
さらにドルロング者を増やします。
その逆で、米国はドルを売り浴びせて利益を少しずつとっていきます。

自分たち(日本人)で相場を上げておいて
その裏で間逆のことをしている勢力がいるという事実に
日本人は気がついていないのです。

米国の景気がものすごくよくて
日本が危機ならば

急激な円安相場がきます。
実際にそうならば90円、100円になりますが
そうでないのだから

「そうであるかのように」日本人を騙して
ドル買い円売りをさせているのです。

嵐の前には
かならずこのような相場上昇があります。

今回の79円台がプチバブルだとしたらあとき
あなたその波に乗ってはいけません。

弾けたとに、激流のごとく押し寄せる
安全日本の超円高の波に乗っかりましょう。