最安値でロスカットならば危険

にほんブログ村
【南アフリカランド日記&ドルショート投資日記】
11月13日更新
南アフリカランドが9円割れをしそうな勢いです。
9円ギリギリで持ちこたえるという楽観はやめておきましょう。
資金がない人は
2パターンの考え方があって
資金がないからこそ逆張りをする。
資金がないからこそ見送る。
2つしかないのですね。
南アフリカランドをショートする必要はないです。
理由は分からないから。
ドルショートなら分かりますが
ランド円をショートする理由は私には分かりません。
ですから
ランド円を今のレートで
買うか買わないかが
投資センスの分かれ道になります。
数年前の最安値を覚えている人は
まだ買うのは早いと感じていると思います。
最近も一時期8円台になっていますしね。
8円台になれば
諦め組みが出てきます、
やっぱりランドはだめだ~てなると
損切りに損切りが重なって
8.50円目指して落ちていってしまう。
こういう相場の落ち方は
実体経済を反映していない
ただ単純にマネーゲームの結果の相場変動ですから
その後は上昇に転じます。
9.0円でランド円を買うか?
8.5円で買うか?
迷われている人は
7円台になっても破綻しないお金なら
8.5まで待って買うべし。
って感じでしょうかね。
ドルの動きを見極めると、
荒れそうな気もしますので
焦らないほうが良いような気もします。
11月13日更新
南アフリカランドが9円割れをしそうな勢いです。
9円ギリギリで持ちこたえるという楽観はやめておきましょう。
資金がない人は
2パターンの考え方があって
資金がないからこそ逆張りをする。
資金がないからこそ見送る。
2つしかないのですね。
南アフリカランドをショートする必要はないです。
理由は分からないから。
ドルショートなら分かりますが
ランド円をショートする理由は私には分かりません。
ですから
ランド円を今のレートで
買うか買わないかが
投資センスの分かれ道になります。
数年前の最安値を覚えている人は
まだ買うのは早いと感じていると思います。
最近も一時期8円台になっていますしね。
8円台になれば
諦め組みが出てきます、
やっぱりランドはだめだ~てなると
損切りに損切りが重なって
8.50円目指して落ちていってしまう。
こういう相場の落ち方は
実体経済を反映していない
ただ単純にマネーゲームの結果の相場変動ですから
その後は上昇に転じます。
9.0円でランド円を買うか?
8.5円で買うか?
迷われている人は
7円台になっても破綻しないお金なら
8.5まで待って買うべし。
って感じでしょうかね。
ドルの動きを見極めると、
荒れそうな気もしますので
焦らないほうが良いような気もします。