fc2ブログ

【重要】 ドル円相場の行方2

>>セオリー流180日間サポート<<
↓更新の励みになります。クリックお願いします。 にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

ドル円相場 極秘チャート



今、大きなチャートが読めない人、見れない人、理解できない人のために

画像を使って分かるように準備をしています。


多分ですが、大きな相場はこれで十分だと思います。



それで

今の状況ですが、短期相場~中期相場でも

上昇相場です。


というか”急上昇相場”です。



みなさんが注意しないといけないのは


”高値掴みのロング塩漬け”です


これにだけ注意してくださいね。



急上昇相場の 一服が どこであるか?


多くの投資家の

ポイントはそこに集中しています


上げるだけ上げて

ストーンと落とすのはファンドなどの大口投資家です。


個人投資家は ”そこだけに気をつけてください”


急上昇後は、必ず落ちます


安易なドルロング放置だけは

”絶対にやめてください”


早かれ遅かれ 高値掴みして

破産します。



具体的には


94.8~95.20当たりで

全力買いのドルロングはやめてください。


95円前後は、予想以上の相場の動きが想定されます。


もちろん、急上昇の反転ポイント候補でもあります。



---------------------------------------------------

”チャート画像”は近日中に貼り付けます


さて、

新規でドルショート持つにはどうしましょうか?


これもポイントがあります。



70円 80円で ドルショートを持つのとでは

現在は状況が違いますね。


その変の話も画像貼り付け後

していきたいと思います。


-----------------------------------------------

月足チャート

tuki.png


昨年2012年は、75~80円台の相場が出現し、底値が固まってきたという後付の理由と、自民党阿部政権の誘導相場、そして米国の一時的な円安転換の許可などが重なり

年末に一転”急上昇トレンド”と様変わりした。

現在は、休みがなく天高く継続される上昇相場なので

以前のドルショートとは数年前とは事情が違います。



今月2月に入り、

週足、日足を見ると


”図は後ほどここに添付”


もたついている感がある。

レンジで言うならば


”92.25~94.45” 位かな

しばらくはこのレートの端っこに注意しておけばよいのですね。


つづく