fc2ブログ

2013年10月のドル円相場 日足チャート分析

>>セオリー流180日間サポート<<
↓更新の励みになります。クリックお願いします。 にほんブログ村 為替ブログ 南アフリカランドへ
にほんブログ村

ドル円相場201310


ドル円の日足チャート画像をUPしてみました。

5月までは理想的な上昇トレンドを形成しています。


誰が見てもグングン高値更新を続けているのは
分かると思います。



FXでも株でも同じなのですが、

相場をコントロールできるのは、

大口投資家です。




・生保や年金の機関投資家
・為替介入など



この大口投資家は、

「買い」と「売り」の両方を駆使して

上昇相場も、下落相場もコントロール出来ると考えておいて下さい。



一方、
弱小個人投資家は、


基本的には「買い」でエントリーしかしないので


上昇相場のときは、楽して稼ぐことが出来るのですが


相場が一点して「売り」優勢になったときには


太刀打ちが出来ません。



太刀打ちが出来ないということは

⇒ 相場が下がったからと言ってナンピンして買いましても相場が上昇しないということです




画像を見てみてください。

5月までなら

どこで買っても利益が出ていました。



これは、弱小投資家と大口投資家が同じ方向を向いていたことになります。


力を合わせて仲良く相場上昇していったのです。



ところが、

103円を天井として、



大口が売りに回りました。



弱小個人投資家を裏切って、
方針を一転してしまったのです。



実はこれ


想定どおりなんですね




大口は大底で買いを入れて

上昇相場の初動を演出します。


そうすれば、それに気がついた投資家がどんどん買いでエントリーしだします。



【上昇相場中】

・ためしに買ってみよう
・おっ含み益が出た
・もっと買えばもっと稼げるぞ
・ほら、やっぱり上昇したぞ。
・ここらへんで勝負するか!
・あれ・・・下がったぞ
・よーしナンピンするぞ
・やったナンピン成功!

【大口が売りに転じると】

・もっと稼ぐぞ、これからは株高円安だ!1ドルは120円に向かうぞ
・100円割れば損切りすればいいからどんどん買うぞ
・あれ、なかなか上がらないな
・1円下落した
・買い増しするぞ、ナンピンだ
・100円割れはないだろう
・ここで勝負だ、買い増し
・あれ・・・100円割れた
・どうせ戻るだろう、損きりはやめた!
・あれれ95円も割れた


大口が買わなくなると
相場は一転して急落します。


そりゃそうですね、
圧倒的に売り優勢になるのですから。



図を見ると赤い線が5本引いてあると思います。

一番上の赤い線が天井です。


そして
上から2番目の線上で
現在はウロウロしている状態ですね。



この状態で相場がどっちに動くかは
誰も予言することができません。
(予想はできます)


こういうダラダラ相場が高値圏で継続した場合は、
だいたいネガティブ材料が出てくると
急落します。

上から3番目の線はだいたい92円なので


ドルロングをする人は
急落した場合は92円を底と見て
資金管理をしておいたほうが良いですね。


まぁ、大口が相場を大きく動かしていないからには
トレンドが発生していない状態なので
ここでロングで勝負する人はいないとは思いますが・・


かといって売りサインも出ているわけではないので
ショートで大勝負も出来ませんね。


現時点で言えるのは
このもみ合いから抜けたほうへ大きく動きますよということです。


だから
ロングを持っている人は


下落へ向かったら
大損しますよってことですね。


100円以上でショートを持っている人は
次の暴落がチャンスですね。

きっとめちゃくちゃ下がりますよ



月利100%を稼ぐFXマニュアルが無料公開中