メンタルトレード第13回、レンジ相場の判断の仕方

にほんブログ村
相場には
上昇相場、下落相場のようなトレンド発生している相場と
もみ合い状態が続く、レンジ相場ってのがあります。
相場の判断の仕方に皆さん苦労しているようです。
まず最初に覚えておいてほしいのは
相場のほとんどがレンジ相場だということです。
トレンドが発生しているときとは
あなたが買いで仕掛けた場合、逆行して相場が下落していったときに
ナンピンしてもナンピンしてもどんどん下落していく相場は
下落のトレンド相場になります。
※売りで入った場合はその逆ですね。
ですから
売買日誌を振り返ってみて
あなたがエントリーを繰り返してしまって
なかなか含み益が出なかった相場を確認してみてください。
みんなトレンドに乗ったときは
利益が大きくなるのでパチンコで言えば大当たりしたような感覚になります。
その逆もありますが
トレンドに逆らってポジション持ってしまった人が
いつまでたっても大当たりしない状態が続いてしまいます。
しかも自分があきらめて台を写った瞬間に
フラっやってきたオバちゃんに1000円で大当たりさせられたりします。
こういった
人間の心理が働くと
せっかくもったポジションを
大当たりするまで手放すことができなくなります。
こういったときにトレンドが発生し続けると
大負けぶっこきます。
あなたも
過去の経験であるはずです
自分の持ったポジションと逆にどんどん行ってしまったことが、
それがトレンド相場であり
それ以外がレンジ相場です。
先にレンジ相場を見つけようとすると
難しいと思います。
一定の値幅で動くってのは
ローソク足の時間帯によって変わりますし
一概にはここからここまでって言い切れない面があります。
トレンドに乗りたいがために
トレンドが発生していないときに
我慢できなくてエントリーを増やしてしまう人がいます。
これは損切り貧乏になりますので
注意が必要です。
トレンドの一部をいただくことが
トレーダーで生き残る条件になります
トレンドのスタートから終わりを予想することは無意味です。
あくまでも
その途中の1部でエントリー決済できればいいのです。
上昇相場、下落相場のようなトレンド発生している相場と
もみ合い状態が続く、レンジ相場ってのがあります。
相場の判断の仕方に皆さん苦労しているようです。
まず最初に覚えておいてほしいのは
相場のほとんどがレンジ相場だということです。
トレンドが発生しているときとは
あなたが買いで仕掛けた場合、逆行して相場が下落していったときに
ナンピンしてもナンピンしてもどんどん下落していく相場は
下落のトレンド相場になります。
※売りで入った場合はその逆ですね。
ですから
売買日誌を振り返ってみて
あなたがエントリーを繰り返してしまって
なかなか含み益が出なかった相場を確認してみてください。
みんなトレンドに乗ったときは
利益が大きくなるのでパチンコで言えば大当たりしたような感覚になります。
その逆もありますが
トレンドに逆らってポジション持ってしまった人が
いつまでたっても大当たりしない状態が続いてしまいます。
しかも自分があきらめて台を写った瞬間に
フラっやってきたオバちゃんに1000円で大当たりさせられたりします。
こういった
人間の心理が働くと
せっかくもったポジションを
大当たりするまで手放すことができなくなります。
こういったときにトレンドが発生し続けると
大負けぶっこきます。
あなたも
過去の経験であるはずです
自分の持ったポジションと逆にどんどん行ってしまったことが、
それがトレンド相場であり
それ以外がレンジ相場です。
先にレンジ相場を見つけようとすると
難しいと思います。
一定の値幅で動くってのは
ローソク足の時間帯によって変わりますし
一概にはここからここまでって言い切れない面があります。
トレンドに乗りたいがために
トレンドが発生していないときに
我慢できなくてエントリーを増やしてしまう人がいます。
これは損切り貧乏になりますので
注意が必要です。
トレンドの一部をいただくことが
トレーダーで生き残る条件になります
トレンドのスタートから終わりを予想することは無意味です。
あくまでも
その途中の1部でエントリー決済できればいいのです。